2021年4月11日日曜日

2021/4/11日 脚だめし@塔ノ岳

膝の具合はもうだいぶいい。
日常では違和感がまったくなく、サポーターもしていない。
先週の皆野アルプスは3H程度とはいえ、サポーター無しで歩けた。
ただ下りで軽く走った際に、膝に疲労感のようなものはあったかな?
昨日(4/10)に2H程ジョギングした時も同様だった。

あまり無理をするつもりもないが、いつまでも軽い山ばかりでは体力が衰えてしまう。
膝に負担をかけないよう気をつけつつも、それなりに歯ごたえのある山に行きたい。
と、なれば。
私にとってそういう「訓練場」は塔ノ岳・大倉尾根と相場が決まっている。




大倉を7:20に出発


野イチゴ


シャガ


堀山のあたり。
今日は妙に調子がいい。
いつもなら休憩するような場所で、でもまだまだ必要ないと感じて先に行けてしまう。
堀山の家でポカリを飲んでおにぎりを一つ食べる。


花立山荘で2回目の休憩、ポカリとおにぎり1つ。


なんだか妙にいいペースだぞ?
息もあがらず心肺にはまだまだ余裕があるが……
2回ほどふくらはぎがビクビクッと痙攣する予兆がでたので無理はしないように歩く。


塔ノ岳の到着。


時間は……って、うおお!?
大倉から2:33??

これまでで一番早かったのが2018/12/24の時で、3:40だった。

1時間以上も自己ベストを更新してしまった……
糖尿病治療がすすみ内蔵が健康になり、体重が20kg以上落ちたのがこれほどまで効くとは。
3月にあまり山に登れなくて体力の低下を心配していたのだが、杞憂どころではなかった。



本日の特等席。

早めのお昼を食べながらちょっと考える。
確かに今日は疲労感がでず・息も上がらず・他人を追い抜く事が多かったが。
瞬間瞬間ではそこまでスピードを出したわけではないはずだ。
休まずにペースを守って歩き通せることが大事、これは以前から感じている。
もう一つ、ここ最近ジョギングをするのだが、これは想像以上に心肺トレーニングに効いているように思う。


汗で濡れたジャージから湯気が立ち上る。
その程度には暖かい。
霞が強く、肉眼でも伊豆半島がみえない。
以前は背もたれが短く感じたヘリノックスのチェアワンもそれなりに心地よく座れる。
痩せたからかな?

30分ほど寛いでから下山。
膝を痛めないよう、ダブルストックでそろりそろりとゆっくり降りていく。


花立山荘のアセビ


天神尾根分岐あたりの桜


桃色のような、墨色のような


堀山の家の下の桜。


堀山のあたりの葉桜。


山は新緑の時期に代わりつつある。


一本松上のベンチ。
3つあったベンチだが、数年前に足を短くぶった切られたとおもったら。
今度は積み重ねられている。
誰が何の理由でこれをやっているのか。


いつものように観音茶屋でコーヒーと牛乳プリン。
ここで休憩する必要はないのだけど、大倉尾根を無事降りてきましたよ、という儀式みたいなもんかな?


観音茶屋の周りに沢山咲いていた花は分からないのでハナノナに聞いた。


克菫窯の前の水道施設。
ゲート脇の水道が使えるようになっていた。
まあ、大倉に靴の洗い場はあるのだけど。


13:10に大倉に帰還。
1分後に出るバスがあったが、一本見送る。
山守茶屋で豆富ドーナツ3種と、飲むお豆富(黒蜜味)を頼み、テラス席で。
戸川公園の駐車場に入る車の列がものすごい列で、案内係の人が「1時間待ちです」と言っては臨時駐車場を案内していた。
大倉は登山口というばかりでなく、ファミリー向けの行楽地でもあるんだ。


渋沢駅前でお昼。
炙りしめ鯖刺しと漁師めし(しらすと桜えびの丼)
モンテローザの居酒屋としては少し高めだが、確かに魚はうまい。


渋沢駅のミスタードーナツが目に留まり。
そういや祇園辻利のコラボ第二弾やってたな、と抹茶系のドーナツを4つ買った。
列車を待つ間に2つ食べ、帰宅してから2つ食べ。

あ、そういや明日は6週間おきの糖尿病の検査診察の日だったっけ……


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/8追記
大倉尾根行ってきました。
2:32と1分短縮。
4/11の時は割と余裕があったので、頑張ればもっと縮められるかと思ったのだが。
序盤に心拍数を上げすぎて疲労感が出てしまった。
そして一度疲労感が出ると、その後ペースを落としてもずっと尾を引く。
前日炭水化物を控えたのや、前夜が3時間睡眠だったのも悪材料。
ペースメイクはもちろんの事、コンディションをつくるのも登山のうちだよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿