2023年3月13日月曜日

2023/3/11(土) 笹尾根の残り

笹尾根とは東京都檜原村の南側、山梨県上野原市なとの県境となる尾根を指す。
西は三頭山を起点として、東は神奈川県相模原市(旧藤野町)との境も含み、戸倉三山とつながる。
山岳耐久レースのハセツネカップの前半コースにもなっている。

この笹尾根の、まだ歩いていない区間を塗りに行く。
と、言えば計画したかのように聞こえるが。
実は前日しこたま酒をのみ、夕方に少し眠くなり横になったらばすかっり寝入ってしまい。
目が覚めたのが朝の5時前。
今から山の支度するには遅すぎるので、バスの都合で早くは出発できない今回のコースを選択した次第。



上野原駅から午前中1便だけのバスにのり、終点の井戸バス停。
何度か訪れているが、とても雰囲気の良い山里感。





軍刀利神社の奥宮の裏のここから、

笹尾根上の元社への直登ルートに入る。
後ろから釣られてこちらに登ってくる人がいたので、通常のコースに戻してあげた。



確か三国峠の方に男坂女坂とあったようなきがするが。
元はこの直登ルートが男坂だったのだろう。


歩きやすくはないが、踏み跡は明瞭で迷うような所はない。



息があがりつつ、どうにか元社に到着。

後ろを振り向けば、霞が強いながらも富士山がみえた。
コンビニで買ってきたサンドイッチとサラダチキンを食べる。

さて。ここから西へは歩いた事のある区間なので、今日は西へ。


三国山。
東京・山梨・神奈川の3県境の山。
ここから東は東京都檜原村と、神奈川県相模原市の境になる。


生藤山。
山頂の写真だけだとそうは見えないが、つきあがった岩峰であり、山頂東西の登り下りは少し岩っぽい。
危なくはないが、岩角や木を手でつかむ程度には岩っぽい。


茅丸。
ベンチが2つあるだけの狭いピークだが、南面がひらけて丹沢や富士山の眺めがいい。
今日は暑く、汗を吸ったジャージを脱いでTシャツになる。


3月とは思えない陽気だが、風はまだいくらか涼しく心地よい。


連行峰。
ここから北への万六尾根もそのうち歩いてみたい所。


山の神分岐。
ここで麓の藤野から正午のチャイムが聞こえる。


醍醐丸。
東京都檜原村・東京都八王子市・神奈川県相模原市の境。
三国山からずっとつかず離れずだった団体さんが市道山へ行ってくれたので、空いたベンチに座っておにぎりを食べる。

異様な暖かさのせいか、昨日飲みすぎたせいか、妙に喉が渇く。
こうなると魔法瓶に熱湯を詰めてきたのがあだに。
寒いなかだと熱い湯をふうふう飲むのがありがたいが、今は冷たい水をごくごく飲みたい。



陣馬街道の和田峠に出た。
珍しく茶屋が開いている。
今日の目的である、未踏区間はこれでおしまいなので。
後は流れで適当に。


陣馬山への登り口。
高尾山バリの階段になっていて驚くが、



きれいなのは入口だけで、上の方は以前のまま。


陣馬山到着。


富士見茶屋はどうしたんだろう、廃業かな?


本日歩いて来たやまなみを見て。


清水茶屋でようやくつめたいお水にありつけました。
ぷはーっ!うまい!


ふじのやまなみ温泉で食べたことある、ゆずシャーベーット。
硬い。

体調が万全でなかったかな、少し疲れが出た。
高尾山まで行かずに明王峠から相模湖駅へ降りてしまおう。


与瀬神社は梅のいい香りに。



神社から駅まで、与瀬神社例大祭の幟と、注連縄がずっとつづいている。


相模湖駅前のサガミオリジナル。
私の人生も今から変われますか?



入口に碇屋とあるが、中に入るとデミタスというよく分からないお店で一杯。
今日もおつかれさま。
(改めて写真をみて思ったが、1階の土産物屋が碇屋で、その碇屋のやってるレストランが2階のデミタス、という事かな)

1 件のコメント:

  1. 今回も 素敵な山日記をありがとう。 読んでいると 一緒に山を登っている 感じになります。

    返信削除