2021年12月4日土曜日

2011/11/28日 三度目の正直@丸山

奥武蔵で展望のいい山といえば、堂平山と丸山の名前があがる。
堂平山はまだ行けてないが、丸山は過去に2回行っている。
しかし1度目はガスガス、2回目は小雨でまるで展望が得られなかった。
今日は、天気予報はいいぞ。



飯能駅で遭遇した西武の豪華レストラン車両「52席の至福」
古い食堂車のイメージとはかけ離れている。
座席も余裕がありそうだ。


芦ヶ久保駅から。




国道299号を少し東にあるいて、ここから山に入る。



場所的にあんまりハイカーは通らなそうな感じだけど。
古くから往来のある街道だったのだろうか、道は良く踏まれている。




ここは注意していないと直進してしまいそうだ。



尾根沿いに登っていく。
変わらず、しっかりした道。


石垣が残っていたりする。


稜線上が近くなると広葉樹になり。


林道にでる。


って、あれ?
道なりに歩いてたつもりだけど。
守屋地図とはずれた場所に出たな。



50m程西へ歩いたここが、守屋地図での出口だけど。
人が通った形跡はあんまりない。


そこからすぐのミラーの場所。
ここから再度尾根に取り付こうとしたら。


西武鉄道の立ち入り禁止看板。
まあ、行くけど。


落ち葉はガサガサ。
あまり人は通らなくなっているのだろうか?


西武の社有地は稜線上までのごく短い区間だけだった。


10時近いが霜柱が残ってた。



丸山到着。
さて、展望台へ。


おおっ!


南側には大山・丹沢が。


南西方向。
武甲山に秩父市街。両神山まで。
武信国境の山並みの向こうに白い峰がチラ見えしているが、八ヶ岳だろうか。


意外なのは北側の展望。
埼玉から群馬にかけての関東平野北西部と、妙義榛名赤城の上毛三山を視野に収める。


展望塔からちょっと身を乗り出すけど。
天文台のある堂平山に、筑波までみえた。


満足したので展望台を降り、ベンチでお酒をあたためる。


風があって、バーナーの炎の熱が流れる。
身体とザックとで挟むが、今一つ。
衝立式の風防を買うかな。


以前は山頂で料理したりもしてたんだけど。
酒を飲むようになると、酒さえあれば料理は簡単なつまみで良くなってしまう。


ん。
寒い屋外で飲むと燗酒やお湯割りっていくらでも入るよね。




続いて日向山へ。
芦ヶ久保駅から直行すれば1時間もかからず登れる山で、ここも武甲山のてんぼうがいい。



以前はイノブタを飼育していたところ。


横瀬へおりて、まずは最近できたモツ煮屋へ。


ふぃー。


14時前の微妙な時間だけど、わりと繁盛しているかんじでした。


続いて横瀬小裏の武甲温泉へ。


温泉→外気→サウナ→水風呂ときて、ビール。
そしてハイボールに味噌ポテトとホルモン唐揚げ。
整いまして候。


0 件のコメント:

コメントを投稿