2017年9月26日火曜日

2017/09/24日 鎌倉アルプス

2017/09/24日 鎌倉アルプス

「鎌倉は三方を山に囲まれ、一方を海に面した天然の要害で~」
とは中学の日本史の教科書で、鎌倉幕府の成立についての記述だったろうか
その三方の山の一部、鎌倉の北方~東北を囲む鎌倉アルプス、いわゆる天園ハイキングコースを歩いてみる
アルプスとはいうが超のつく初心者コース
ともあれ鎌倉に来るのは中学の修学旅行以来だ




北鎌倉駅~明月院前~天園ハイキングコース~瑞泉寺~鎌倉宮
を予定


 東京駅での乗り換え
ニュースでみた駅弁コーナーを覗いてみる
弁当は間に合っているが、焼売を一つ買う


 北鎌倉駅で下車
ご老人のハイキング客がぞろぞろと
皆が山というわけでもなく、お寺を巡る人も多いのだろうが


 一般的なハイキングガイドだと、建長寺の境内を通るコースを案内している
しかし地形図をよく見ると、もっと西側から山道は始まっているので、そちらから入ってみる
建長寺の境内を通る場合、500円の拝観料も要る
建長寺はそれはそれで興味がないでもないが、それはまた別の日に、時間のある時に

ここ、あじさい寺こと明月院の前を通過する
この門の先にかつては山内上杉家の屋敷跡もあったらしい


 明月院の先、住宅街の奥まった所


 から


 山道に入る


 結構生い茂っている


 建長寺の境内から登ってくる道との合流点


 展望台があり、建長寺と遠くの由比ヶ浜が見える




 尾根の上なのだが、こういう水に削られたような岩が目につく
かつては海岸だった岩が地殻変動で隆起して山の尾根に変わったのだろうか



 コース自体は優しいものの、高尾山同様人通りの多い道なため、土はえぐれ岩も丸くなる
雨の後なので滑りやすい



 コース中の最高点、大平山
今まで登った山の中でもっとも低い山だろうか


 明るく開けた場所なので、皆ここでお昼をとっている


 我々はこの先の茶屋でビールを頼んだ


 コース上にはこういう、岩をうがってお地蔵様などを安置していたと思われる細工がたくさんある


 瑞泉寺の脇を回り込むようにして下山する
随分と柔らかくてぬめる岩があり、少し厄介だった


 瑞泉寺から中心部に向かって歩く


 鎌倉宮までくると、駅へ向かうバスがある
ここからバスに乗ってしまう



 鶴岡八幡宮前は賑やか


 駅近くの軽食屋でいっぱい飲んでから帰る
座れるか怪しい時間帯だったのでグリーン車を使った



0 件のコメント:

コメントを投稿