2016年6月16日木曜日

2016/06/14火~15水 木曽駒ヶ岳

2016/06/14火~15水 木曽駒ヶ岳

1.行きの交通
0645 バスタ新宿 高速バス発
1015 駒ヶ根市 下車
1031 すずらん通り 路線バス乗車
1115 しらび平 着
1130 ロープウェー乗車
1137 千畳敷 着
   ホテル千畳敷で昼食
※高速バス+路線バス+ロープウェーがセットの
 千畳敷カールきっぷ 10000円

2.登山一日目
千畳敷(2612m)~宝剣山荘 90分

3.宿泊
宝剣山荘 090-5507-6345
一泊二食 8700円

4.登山二日目
宝剣山荘~駒ケ岳頂上(2956m) 90分
駒ケ岳頂上~千畳敷 150分
※8:00に出発して、12:30に千畳敷に戻ってくる予定

5.温泉
ロープウェーは毎時00分と30分に発車
しらび平からのバスは毎時20分と50分に発車
路線バスを「菅の台(こまくさの湯前)」で下車
610円

6.帰りの交通
1520 菅の台(こまくさの湯前) 路線バス乗車
1536 すずらん通り 下車
1600 駒ヶ根市 高速バス乗車
1945 バスタ新宿 着

-------------------------------------
木曽駒ヶ岳
日本百名山の一つ
中央アルプスの最高峰ではあるが、千畳敷までロープウェイが通じていて、そこからならば難易度はかなり低い
乗鞍を指して「日本一簡単に登れる3000m峰」とかいうが、実態はそれに近い
7月以降のシーズンに入ると登山者に賑わう山なので、6月中の人の少ない時期を狙って行ってきた



バスタ新宿から伊那・駒ヶ根方面の高速バスにのる

高速バスの車窓からみた高遠のあたり

 駒ヶ根市で高速バスを降り、すぐ近くの路線バス停へ移動

路線バスに乗ってロープウェーへ向かう
菅の台のあたりまでは市街地

しらび平に到着

ロープウェーの改札までの間に靴を履き、上着を着る


何しろこのロープウェーはわずか7分で標高差1000mを上がる


後方、駒ヶ根

前方、雲の中で何も見えず
急激な気圧差で耳がおかしくなる

ロープウェー頂上駅はホテル千畳敷とつながっている
気圧に体をならすためにもまずはここで昼食をとる

駒ヶ根と言えば名物のソースカツ丼
甘さの強いソース
おいしいけど、ちと味が濃い

昼食を取って外に出る
千畳敷カールには雲がかかったり晴れたり


宝剣岳とその南の難所を見上げてから出発

キンポウゲ

コバイケイソウ


雪渓を横切る
雪はここだけで、あとは夏道がでている

八丁坂の急登を登る


コイワカガミ



ハクサンイチゲ


千畳敷から見る八丁坂は、かなりの急登に見えたが
来てみればジグザグに道が付いているため、雪さえなければ危なくはない



白いつつじ(適当)
いや、つつじは本当に種類が多くて

乗越浄土に到着

もう宝剣山荘は目の前

今日はここに泊まる
今夜の宿泊は我々だけだった

時間も早いことだし荷物を置いて宝剣岳に行ってくる

しかし雨風が強くなってきたので途中で引き返す

部屋は5畳くらいの6人部屋

小屋から東に、伊那前岳が間近に見える

夕食はミックスフライ

小屋の二階 

階段の上は物置かとおもいきや、天井裏も宿泊所だった


覗くと他に蚕棚の部屋もある
我々の部屋はあれで一番上等な部屋だった模様

日没の頃から雨が降りだした



翌日は快晴

昨日は登れなかった宝剣岳もこんなにくっきり

天狗山荘と中岳

中岳には登らず、西側の巻道を行ってみる

谷側に傾斜している岩の上を歩く場所もあり、少々注意がいる

危険箇所を通過してから振り返る

下を見ると滑沢

木曽駒と中岳の間
頂上山荘があるが、まだ営業していない

オヤマノエンドウ

最後のひと登りで

中央アルプスの最高峰、木曽駒ヶ岳に到着
広い山頂だ

頭上は快晴だが、3000mあたりに雲が湧いて、周囲の山や麓はよく見えない

山頂標識

南側・とんがった宝剣岳と更にその奥に少し雲のかかった空木岳が見える

南東側
駒ヶ根のあたりから雲が湧き上がって南アルプスは殆ど見えない
登ってくる途中では富士山もチラリと見えたのだが

東側
雲のあいまに八ヶ岳がうっすら見えたりもしたが

北側
なんにもみえない
北アルプスは雲の中

西側、同じく
御嶽山は雲の中

パノラマで2枚


しばらく眺めていたが、どんどん雲が湧いてきて、頭上も曇ってきたので帰るとする

帰りは中岳を通過する

中岳山頂

乗越浄土から下を覗く

無事、降りてきました
先月那須でひねった右足首、もう治っていたと思ったがそうでもなかった
変な角度で足を置くと、軽い鈍痛がする

ロープウェーに乗ってるひとが多かったので、そそくさと路線バスに乗る


帰りに菅の台で路線バスを途中下車
早太郎温泉・こまくさの湯に入る

ロビー


レストランは川べりのテラス席で


バスを待つ


バス停のベンチがコカ・コーラのものなのだが
北陸?
(後で調べたら、福井・石川・富山・長野が北陸ボトリング会社の管轄)
チェーンでバス停と繋いであるのは、持って行ってしまうひとがいるからなのか


よくネタにされる「女体入口」バス停を通過

駒ヶ根市16時の高速バスに乗って帰る
調布のあたりで中央道の工事で車線規制
そのため渋滞で予定より1時間位遅くなってしまった

0 件のコメント:

コメントを投稿