東京と埼玉の都県境の尾根は何度か歩いている。
雲取山から青梅の安楽寺まで続く長い尾根の、最後の未踏部分を埋めに行く。
いつものように装備を広げてからパッキング。
そうしないと忘れ物をしてしまう。
赤テープが無ければ踏み跡と気付かないかもしれない。
写真では白飛びしているが、南に川苔山。
アップダウンが続いて徐々に体力を削る。
うおー、登るなあ。
ウノタワが有名だけど、奥武蔵のなかでもひときわ紅葉の美しい山域なんだ。
東西に都県境が走り、南へ行けば川苔山、北へは有間山稜を経て秩父の武甲山まで続く。
奥多摩の重要ジャンクションだが、初めて来た。
尾根上に広く防火帯が切られていて展望がいい。
そしてなぜか人がやたらと多い。
棒ノ折山から日向沢ノ峰まで5人しかすれ違わなかったのに、
日向沢ノ峰から蕎麦粒山までの短い区間で16人も出会った。
なるほど、眺めの良い山だ。
長沢背稜っぽくなってきた。
そしていい加減疲れてきて、早く目的地に着きたくて足早になる。
あてにはしていなかったので、必要最低限の水は担いできたけれど。
あるならあるでありがたい、後で汲みにこよう。
やっとついた。くたびれたよ。
ともあれこれで、東京と埼玉の未踏部分である一杯水~棒ノ折間を埋める事ができた。
避難小屋から避難するための準備もしていたのだけど。
先客は一名のみ。
酒を温めて飲んでようやくひとごこち。
3人目の宿泊者が到着。
今日歩いた道や周辺の状況などを情報交換したら、あとはもうお互いに干渉しない。
今日の同宿者は良い人で良かった。
小屋の中の温度計は7℃、さほど寒い訳でもなかったが、ガス缶からガスが出てこなくて懐に入れてしばらく温めるはめになった。
先々週あたりから膝に疲労感が溜まってる感じがあり。
昨日の午後はそれが少し大きくなってきた。
大事をとって今日は日原に下りる。
そうだ、一年前もこんな感じで……
糖尿病の状態が改善し、山をすたすた歩けるのが嬉しくて。
毎週のようにテント泊を重ねていたら、膝に疲労感が溜まって、手酷く膝を痛めてしまったのだった。
半年近くかけて膝痛がおさまり、徹底して歩き方を改善したが。
無理はせぬことです。
30分程待っていると、ホリデー快速1号でやってきたハイカー達をバスが吐き出した。
そのバスに乗って奥多摩に帰るのは私ひとり。
もえぎの湯が開く前だったので、先にヤナギコージで朝食。
コロナ禍で完全予約制になり、週末はまったく予約が取れない状態が続いていたけど、今はどうなんだろう。
沢井駅で途中下車。
まずは大吟醸300円。(おちょこ代込)
うめぇ!
ちなみにこの五勺おちょこは持ち帰りできます。
二杯目以降はおちょこ代が入らないので100円引きになる。
他に3杯ほど飲み比べした。
ちなみに大吟醸は一升瓶で5500円する。
それが五勺で200円?
おちょこもたった100円でいいの?
儲け度外視にもほどがある。
澤乃井園はまた来たいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿