2023年3月1日水曜日

2023/2/21(火) 鍋焼きうどん@鍋割山(奥多摩)

 ネタですよ。ネタ。




本日は鳩ノ巣駅から。
例によって駅前の自販機であったかいコーヒーを胃に流しこんでいく。



坂下に、奥多摩町のきれいなトイレがあった。


山林用モノレールの、レール廃材をぶった切ったものを水切りとして流用しているのか。
若干もったいない使い方な気もするが。



越沢の林道は長い事延伸工事を行っているようだが。
西の海沢までつながるのはいつごろだろうか?



途中で林道工事のおじさんに「この先間はまだ道を作っているとこだから」と止められ、
旧来の山道に誘導された。



その山道沿いには石垣の遺構があり。
かつての住居や山畑をしのばせる。



若干荒れている所もあったが、通行には支障ない。





大楢峠に到着。
ここより西側の海沢の林道は改良工事できれいになっているのだが。
東側からは林道が伸びてくるような気配はまだない。

さて。
ここ、大楢峠から御嶽山方面への道は崩落の為通行止めとなっているのだが。


かまわずロープを跨ぎ、10mほど進んでからこの右手……鍋割山の北尾根に取り付く。



落ち葉のせいもあり、踏み跡はだいぶ薄い。
この向こうの急斜面が柔らかく、キックを蹴りこみながら慎重に登っていくと、



黄色いテープとはっきりした踏み跡が出てきた。
どうも取り付く場所を間違えたくさい。
大楢峠からもう少し御岳方面へ進んだところに分かりやすいとりつきがあったのではないかと推測する。


尾根筋に乗ってしまうと杉の植林帯となり、はっきりと作業道が出てくる。



向こうに鍋割山が見えてきた。
御嶽山~大岳山を行き来している時には分からないが。
この方向からみると確かに鍋っぽい。



山頂手前の急斜面にトラロープがあったくらいで。
特に難所もなく鍋割山。
お昼にしよう。



鍋割山といったら鍋焼きうどん。ダヨネー。

ガスストーブの風防を忘れたせいで、鍋が煮えるのに随分時間がかかってしまった。
そういえば私がストーブで調理するのは泊りの小屋やテントの中ばかりで。
風のある屋外での調理は久しぶりだったかもしれない。


大岳山方面へ


旧大岳山荘。
あれ?この足場は以前から組まれていたっけ?
解体するのかな。



馬頭刈尾根に入って少し進んだ、この富士山の見えるベンチ。
当初の腹づもりでは、ここから尾根沿いに降下して、神戸岩入口に下山しようかと思っていたのだけど。
少し下ってみて、周辺も探ってみたのだけど、踏み跡が見当たらない。
『新バリエーションハイキング』に紹介されているコースにそんなに怪しいのは無いとおもうんだが……
強行すると不慮の事故も考えられるので安全をとってやめておいた。


代わりに白倉分岐から白倉へ下山する。
大岳神社への表参道だっただけあり、道は安全かつ明瞭。
そういえばこのコースも初めてだったっけ。





白倉へ下山。




白倉バス停。
次のバスは45分後なので、あったかいのを飲んでから駅方向へ向かって歩く。
結局払沢の滝入口バス停まで歩いて、そこから五日市駅行のバスをまった。


バリエーションルートというのは、やはり初見で下りに使うのはちょっと難がある。
今回のもおそらく下からあがって行けば道は見えると思うんだ。
次の機会があれば下・神戸岩入口バス停から探ってみたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿